コンテンツへスキップ
伊勢両宮

山形県鶴岡市 内宮 天照大御神 外宮 豊受大御神

  • ホーム
  • 伊勢両宮 歴史・由緒
  • ご祈祷のご案内
  • 年間の祭典・行事
  • お伊勢講・お代屋講
  • 付属伊勢代参講社
  • ご案内・アクセス
  • お知らせ

お知らせ

投稿日: 2024年7月1日2024年7月1日

令和六年七月のことば

明治天皇御製(明治四十三年)
をさな子にひとしくなれる老人をいたはることをゆるがせにすな

投稿日: 2024年6月2日

令和六年六月のことば

明治天皇御製(明治三十六年)
老の坂こえぬる子をも
をさなしと思ふや
おやのこころなるらむ

投稿日: 2024年5月1日2024年7月20日

令和六年五月のことば

明治天皇御製(明治三十八年)
すなほなるをさな心を
いつとなく忘れはつるが惜しくもあるかな

投稿日: 2024年4月1日2024年4月30日

令和六年四月のことば

明治天皇御製
いにしへの姿のままに
あらためぬ神のやしろぞ
たふとかりける

投稿日: 2024年3月1日2024年2月29日

令和六年三月のことば

明治天皇御製
さまざまのうきふしをへて
呉竹のよにすぐれたる人とこそなれ

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 27 次のページ

最近の投稿

  • 令和七年五月のことば
  • 令和七年四月のことば
  • 令和七年三月のことば
  • 令和七年二月のことば
  • 令和七年一月のことば

カテゴリー

  • お知らせ
  • 月のことば

伊勢両宮

〒997-0811 山形県鶴岡市神明町9-22
電話:0235-24-6706
FAX:0235-24-6798

Copyright (C) ISERYOGU All Rights Reserved.