明治天皇御製
よの人を導くまではあらずとも
進まむ時におくれざらなむ
令和三年五月のことば
明治天皇御製
うちつれて園生にあそぶうなゐ子は学ぶとなしにもの学ぶらむ
令和三年四月のことば
明治天皇御製
たらちねの親につかへて まめなるが
人のまことの始めなりけり
令和三年三月のことば
明治天皇御製
おもふこと思ひ定めて
後にこそ 人にはかくといふべかりけり
春のお伊勢講、お代屋講のご案内
庄内の多くの集落では、お伊勢講、お代屋講を組み「伊勢の神宮」に代わってお参りできる「庄内のお伊勢様」として、当宮に毎年参拝されておられます。
各集落ごとに講員を代表した代参人として、講中安全、家内安全、身体堅固、そして春には 五穀豊穣などのご祈祷を受けておられます。また地域の連帯感と安全、発展につながるようご祈祷いたしております。
代参人当番の方、また数年に一度の集落全体の「総立ち」の地域の皆様、ご苦労さまです。
コロナ感染予防対策を実施し、皆様のご参拝を心よりお待ち申し上げます。
尚、あらかじめお電話でのお申し込みをお願いいたします。
☎0235-24-6706